「なんで私だけメイクが崩れるの?」「高い美容液を使っても効果がない…」
何が合っていないのか、やり方が間違っているのか、訳もわからずアイテムを変える日々…
実はその原因、新しい化粧品じゃなくて「毎日の肌の扱い方」にあることも。
長年の習慣って怖いもので、「自分に合っているはず」と思い込んでいるスキンケア方法が、逆に肌のバリアを壊しているかもしれません。
「塗るもの」を調べる前に、ぜひ一度立ち止まって「触り方」を見直してみませんか?✨ 肌に優しい方法を知れば、あなたのベースメイクはきっと変わりますよ!
🪞肌ってどういうもの?ざっくり説明
肌は、外からの刺激を守り、うるおいを閉じ込める「バリアの壁」です。
この壁がツルッと✨整っていると、ファンデーションのノリが格段に良くなりますよね!
逆に摩擦や乾燥などで壁に傷がつくと、乾燥、赤み、そしてメイク崩れの原因になります…
この「壁」は思った以上にデリケート。
洗顔、下地を塗るときのたった少しの「こすりすぎ」で、簡単に傷ついてしまうのです。
-150x150.jpg)
肌は“がんばる”より“守る”が基本☺️
-150x150.jpg)
なるほど、まずは壊さないようにするんですね!
詳しい解説はこちらがわかりやすいです!正しい知識を身につけておくと、行動が変わります。

🚫やってはいけない肌の扱い3つ
① こすらない(摩擦NG)
- スキンケアやクレンジングでゴシゴシこするのはNG
- 肌の表面(角質層)はとても薄く、少しの摩擦でも傷つく
- 泡をたっぷり作って泡のみでやさしく包み込むように洗う
- タオルで”拭く”のではなく、トントンと押すようにして水分を”吸い”取る
🧴NG例:タオルで強く拭く、コットンを力強く動かす、メイク落としを長時間こする
🐰「肌は“さわるだけで伝わる”くらい繊細。やさしく、触らないくらいでOK!」
② 焼かない(紫外線対策を忘れない)
- 紫外線はシミ・くすみ・たるみなどの老化の大敵
- くもりの日や室内でもUVA波は窓を通り抜けて肌に届いてしまう!
- 毎朝の日焼け止めが最大の“予防スキンケア”
🧴ポイント:
肌の老化の8割は紫外線なのでSPF20〜30/PA++程度でも、毎日使ったほうが効果的。
「強いものを時々」より「軽めを毎日」がおすすめです。
-150x150.jpg)
家の中でも日焼け止めいるんですか!?
-150x150.jpg)
そう。ガラス越しの紫外線も、肌にとっては刺激になるの☀️
休みの日に日焼け止めを塗りたくない場合はこちらの乳液がおすすめ!
乳液なのに日焼け止めも入っていて、保湿もできる。強力な肌の味方です。
私は車を運転するときにこちらを使用しています。
恥ずかしいなんて言ってられない!自分の肌は自分で守るのだ!という気持ちで冬でも使います。
おかげでシミはだいぶ落ち着きました✌️
耳もカバーしてくれる冬用もおすすめ👇
③ 乾かさない(保湿をサボらない)
- 肌のバリアを守るためには水分と油分のバランスが大切
- 化粧水だけで終わると、水分が蒸発してよけいに乾燥してしまう!
- 化粧水でうるおし、乳液・クリームで“フタをする”のが基本
🧴NG例:
- ベタつくからと言って、乳液やクリームを避ける(わたしも過去同じ理由で使っていませんでした…)
- 化粧水をパッティングしすぎて刺激
- 保湿をせずすぐ下地を塗る
- 冷房・暖房で乾燥しても放置
-150x150.jpg)
保湿って冬だけじゃないんだ💦
-150x150.jpg)
1年中“うるおい”は必要。乾く前に塗るのがコツ🫧
🐻「保湿って冬だけじゃないんだね💦」
🐰「1年中“うるおい”は必要。乾く前に塗るのがコツ🫧」
💡やりがちなNG習慣チェックリスト
| NG習慣(よくある失敗) | 肌への影響(リスク) | いますぐできる改善策 |
|---|---|---|
| ゴシゴシ洗顔 | 肌のバリアが壊れて乾燥・赤み | ・たっぷり泡で触らないように洗顔 ・シャワーだけで流す |
| 熱いお湯で洗顔 | 必要な油分まで落とす | ・ぬるま湯か水で泡を落とす |
| 紫外線を気にしない | シミ・くすみ・老化が加速 | ・室内でも日焼け止めを塗る |
| 化粧水を叩く | 摩擦刺激で逆効果 | ・ピタピタと押さえながら |
| 保湿をサボる | メイクがヨレる・粉を吹く | ・なんでもいいからとりあえず保湿剤を塗る |
| メイクしたまま寝る | 肌の酸化・毛穴づまり | ・疲れすぎ。自分を大事に ・メイク落としで拭いてさっと洗って保湿して寝ましょう |
-150x150.jpg)
けっこうやっちゃってたかも💦
-150x150.jpg)
大丈夫。“気づいた今日”からやめれば、肌はちゃんと応えてくれますよ
🌸まとめ|肌を守る基本ルールはたった3つ
肌をきれいに保つコツは、特別な化粧品を使うことではなく、
こすらない・焼かない・乾かさない
この3つの基本を守ること。 パナがんばるより、やさしくする方が大事なんですね
ぴの“がんばらないケア”が、いちばん続く秘訣です✨
💬知ってるけど実践することは難しい💦
肌は“毎日の積み重ね”=習慣で変わります!
きれいになる第一歩は、何かを足すことではなく、
“やめること”も始めてみませんか?🌸
ここまで読んでいただき、ありがとうございました☺️

-150x150.jpg)


コメント